今回は人気ゲームの開発・製造・販売を行う任天堂株式会社(以下、任天堂)が、SDGsに関してどんな取り組みをしているのかを紹介します。
任天堂が向き合う環境への考え方や、実際の取り組みなど、SDGsについて詳しくない方でもわかりやすく解説しているので、ぜひご覧ください。
任天堂が考える環境問題への考えとは?
任天堂が考える環境問題について、どういった内容を公表しているのかわかりやすく紹介します。
よりよい環境を次世代へ引き継ぐ
任天堂のCSR(社会的責任)は「関わる全ての人を笑顔にする」を掲げており、地域環境の保護に努め、よりよい環境を引き継いでいくことが重要なのだと述べています。
また、任天堂(日本)では環境委員会を設置し、環境マネジメントの構築・運用をおこなっています。
さらに各海外子会社でも同様の組織を作り、積極的な環境活動に取り組むよう進めています。
任天堂のCSR「関わる全ての人を笑顔にする」について
任天堂がCSRとして「関わる全ての人を笑顔にする」といった内容には3つの目標が含まれており、「お客様を笑顔にする」「サプライチェーンを笑顔にする」「社員を笑顔にする」を重点とした活動に取り組んでいます。
CSRの基盤となる取り組みには、もちろん環境に関する取り組みも含まれており、販売後の修理・サポート、リサイクル対応など製品に関する環境負荷の低減に力を入れています。
参照元:任天堂に関わるすべての人を笑顔にする|CSRレポート2021
任天堂の環境への取り組み内容
任天堂がゲーム専用機や周辺機器開発・販売後に配慮している、環境を考えた取り組み内容を紹介します。
人気ゲーム「あつ森」を使ったSDGs授業
ニンテンドースイッチの大人気ゲームソフトである「あつまれどうぶつの森(あつ森)」内に、水上都市「フローティングシティー」を建設し、環境問題を見つめなおす特別授業「Special Lessons in ACNH」を実施しました。
フローティングシティーとは
気候変動や環境問題、食料問題などのSDGsの課題を解決するための水上都市を、ブルーフロンティアズ社Co-Founderが南半球へ建設を目指しています。そんな同社の監修を受け、任天堂のゲームソフト「あつまれどうぶつの森」内に制作した都市を「フローティングシティー」と言います。
目的は未来に関して考えてもらうコンテンツとして、ゲームソフトを活用した特別授業をおこなうことで、ゲームを通じて若年層の環境問題へ関心を深めることです。
【島へ遊びに行くための条件】
・ゲームソフト「あつまれどうぶつの森」、プレイできるNintendo Switch本体を持っている
・ゲーム内でゆめみが出現している(Ver.1.4.0以降にアップデート済み)
・Nintendo Switch Onlineへの加入
部材の選定時にグリーン調達を推進
任天堂では製品の部材を調達する際に、有害物質が含まれていないか、環境配慮が行われているものかなどの「グリーン調達基準」を設け、きちんと選定をおこなったうえで購入しています。
また、生産パートナー(グリーンサプライヤ)の認定についても、製造する部品の化学物質汚染リスクに応じた書類確認だけでなく、現場も確認のうえで認定をする仕組みでおこなっています。
環境に配慮した省エネルギー設計
任天堂は、地球環境に配慮した設計を心掛け、できる限りエネルギー効率の高い製品の開発に取り組んでいます。
例としてNintendo Switchには、「明るさの自動調整」機能が搭載されており、携帯モードやテーブルモードによってバッテリー消費を抑えることが可能です。
また、バッテリー持続時間が長くなったモデルを開発し、販売しました。
【Nintendo Switch各モデルのバッテリー持続時間の目安】
・Nintendo Switch従来モデル:約2.5~6.5時間
・Nintendo Switch現行モデル:約4.5~9時間
・Nintendo Switch Lite:約3~7時間
・Nintendo Switch 有機ELモデル:約4.5~9時間
※遊ぶゲームソフトによって、持続時間が異なります。
※使用状況によってバッテリー持続時間は短くなる場合があります。
資源の節約・リサイクル設計へ
任天堂では資源の節約やリサイクル性への配慮など、製品やパッケージなどそれぞれに不要である資源を使用しないよう、様々な面で工夫をしています。
【製品の資源削減・リサイクルについて】
・製品設計において複合素材の仕様を削減する
・部材の分解性を向上
・分解後のリサイクルを容易にするため、材料表示を徹底する
・省資源に貢献する素材の使用を拡大
・廃棄時の環境負荷低減を考慮する
【パッケージの資源削減・リサイクルについて】
・ハードウェアパッケージ(外箱)にリサイクル可能な紙素材を使用する
・ソフトウェアパッケージ(保管ケース)にリサイクル可能なプラスチック素材を使用する
・周辺機器のパッケージにリサイクル可能な素材を使用する
任天堂の各地域リサイクル対応について
任天堂では販売後、お客である私たちが使わなくなった商品や梱包材のリサイクルを推進。
よって、商品の回収やリサイクルに関する情報提供をおこない、各国・各地域の法令に基づいた適切な対応をおこなっています。
日本は小型家電リサイクル法へ対応
日本国内の任天堂では、ゲーム機や付属のACアダプター、専用ケーブル、周辺機器などの一部製品を「小型家電リサイクル法」へ対応するよう心掛けています。
この法律は、使用後の小型家電を回収とリサイクル推進のために制定されています。
なお、小型家電を廃棄する際は、消費者である私たちが各自治体の指示に従って処理する必要があるため、詳しくは以下をご確認のうえ、正しく処理をおこないましょう。
海外でも環境に配慮した対応がとられている
海外の任天堂でも環境へ配慮した各対応がとられており、例えば、アメリカとカナダの場合はあらゆるビデオゲーム製品を対象としているリサイクルプログラム「テイクバックプログラム」に則った、R2認証(電子リサイクル規格)を取得しています。
オーストラリアの任天堂では、安全で環境にやさしい処理がおこなわれるよう、自治体の電子廃棄回収場の利用をおすすめしています。
さらに、任天堂全製品を無料で回収できるサービスも提供しています。
ゲームプレイ後も環境を考えリサイクルに努めよう!
人気のゲームを数多く販売・製造・開発している任天堂株式会社では、SDGsの課題である環境問題などと向き合った内容が数多く見受けられました。
開発や製造段階だけでなく、商品販売後も地球へ配慮した対策がとられているため、わたしたちもそれらに沿ったリサイクル法をおこなっていく必要があるでしょう。
参照元:任天堂公式ホームページ