公式LINEアカウントでも絶賛配信中!

友だち追加
人や国の不平等をなくそう

移民政策の成功例として4つの国での取り組みを紹介!

世界では多くの移民が、よりよい環境や仕事を求めて新たな国に移動しています。一方で、
移民政策を行い、成功した国が存在します。

そこで「移民政策ってなに?」「移民政策を行って成功した国はどこ?」「日本の政策はどうなってるの?」こんな疑問が湧いてくるかと思います。

実は、日本でも近隣諸国の中国などから多くの移民がでており、日本にその流れが押し寄せています。なかでも、カナダ、シンガポール、ドイツ、オーストラリアが移民を多く受け入れて成功した国です。

この記事では、「移民政策とは?」「移民政策の成功例4国」「私たちにできること」を解説します。

移民や移民政策についての理解を深めることで、日本や世界の現状をより深く知ることができるようになります

移民政策とは?

移民政策とは?
移民政策とは、国境を超えて入国する人々の移動を許可し、国が抱える少子高齢化や経済的問題などを移民を受け入れることで解決する政策のことです。

移民を受け入れるメリットは、単純にその国の不足している労働力の確保やスキル・能力を移民が持ち込んでくれることにより、経済的安定と繁栄を促してくれるからです。

世界各国でも移民政策を行ってきましたが、成功した国がある一方、失敗した国が多いのが現状です。世界最大の経済大国として位置づけている、アメリカでさえ移民問題で揺れています。

日本における移民政策

近年、日本でも外国人をあらゆるところで見かけるようになってきました。では、日本ではどのような移民政策が行われているのでしょうか?

実は、日本において「移民」と「外国人労働者」は別として区別されております。政府は、2018年時点では、移民を受け入れない姿勢でいましたが、翌年2019年に「特定技能」を取得した外国人の受けれ入れを許可する政策をはじめました。

この政策の計画では、5年間で上限34万5000人の移民を許可し、日本に入国できるようになります。

今後も日本でも少子高齢化に伴い、移民を受け入れる動きは加速していくと考えられます。

移民政策の成功例 カナダ編

移民政策成功例 カナダ
カナダは、これまで年間20万人の移民を受け入れてきました。近年では受入人数が30万人を超えていて、今ではカナダの国民5人に1人は移民とされております。

1869年に最初の移民法が可決されてから、カナダ政府は世界恐慌、第一次・二次世界大戦を移民を行け入れることで対処してきました。

その結果、人口や経済が発展し、多用な文化や言語、価値観を国民が受け入れるようになりました。

しかし、近年では移民の増加に伴い「カナダ人が就労するのが難しくなった」「移民が国に好ましくない影響を与えている」と感じている人が半数いるのが現状です。

移民政策の成功例 シンガポール編

移民政策成功例 シンガポール
シンガポールは、人口の約43%が移民とされております。国民一人あたりのGDPでは、アジア一位を誇り、この発展を支えてきた政策が移民政策です。

経済成長期にあったシンガポールは、人材不足に悩まされていました。人材不足を補うために、多くの外国人労働者を受け入れた結果、著しく経済成長し、国民にも移民政策が受け入れられました

しかし、近年では、移民の増加に伴い、シンガポール人が就労するのが難しくなったため、移民に対する風当たりが強くなっているのが現状です。

移民政策の成功例 ドイツ編

移民政策成功例 ドイツドイツは、世界有数の移民受け入れ実績を有しています。そのため、今では国民4人に1人は移民とされております。

ドイツは長年の間、アドルフ・ヒトラー率いるナチ党の支配下におかれていました。ナチズムでは、ユダヤ人や反ナチ体制派を徹底的に弾圧、迫害してきたため、これらの脅威から逃れるために移民が増加しました。

その結果、
ドイツの人口減少、経済成長は移民を受け入れることにより解消されました。

しかし、近年では、移民の増加に伴い「ドイツ人の就労が難しくなった」「移民の増加による文化の摩擦」「治安の悪化」を懸念する声が多く上がっており、移民問題は深く根付いています。

移民政策の成功例 オーストラリア編

移民政策成功例 オーストラリア
オーストラリアは、多文化主義国家としても知られており、近年では年間19万人もの移民を受け入れています。さらに今ではオーストラリア人の約29%は国外生まれです。

1788年に英国から約750名の囚人流刑者が流刑植民地を作り、英国系白人国家としてはじまりました。それ以降は、定住や永住者の受け入れを前提に国家として成り立っています。

現在でもオーストラリアの移民は、貴重な存在として扱われております。それは移民が国に不足しているスキルや労働力を補い、国の繁栄には欠かせない存在だからです。

移民政策の成功例から考える私たちにできることとは?

移民政策成功例から考える私たちにできることとは?
では、移民政策の成功例4国から、私たち日本人にできることは何かを考えていきます。

移民について理解を深める

移民が国の繁栄に欠かせない存在であることに変わりはありません。しかし、なかには移民に対してよく思っていない人が多く存在するのも事実です。

近年では、日本でも多くの外国人労働者が働いています。少子高齢化に伴い、日本でもさらに外国人が増えていくことが予想されるため、ともに共生していく意識を持つことが重要です。

外国人が日本でも問題なく暮らせるような社会づくりをしていくためにも、まずは私たち一人ひとりが移民に対してのネガティブな印象をなくしていくことからはじめましょう。

支援金を寄付する

移民のなかには、紛争や迫害などで国から逃げるように出てきた「難民」に属する方も存在します。

そういった方が、日本で言語や文化もわからず暮らしていくには、非常に厳しい現状があります。そのため、NPOやNGOなどの団体に寄付することで難民(移民)を間接的に助けることができます。

私たち一人ひとりが支援することで、大きな力になることを意識しましょう。

まとめ|他人事ではない移民問題

移民政策の成功例4国|日本における移民政策と私たちにできること
移民を受け入れることで経済成長や成り立っている国が存在します。

しかし、その背景には、複雑な事情があり、成功したからといって国民全員が納得しているわけではありません。

そして、私たち日本人も他人事ではなく、移民のように移住を余儀なくされることも考えられます。

そのため、移民の立場になって物事を考える視点を日頃から持つようにしましょう。そうすることにより、移民と共生する未来を描くことができます。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
MIRASUS

MIRASUS編集部。地球と人に優しい未来をつくるサステナビリティな事例をご紹介。誰にでもわかりやすくSDGsに関する情報は発信していきます。

  1. 日本生命 presents BEACH CLEAN 開催レポート

  2. カンボジアの子どもたちに笑顔を届ける―「学生団体WorldFut」の挑戦と歩み

  3. 明治大学 公認ボランティアサークル LINKs、環境分野を中心に持続可能な社会の実現を!

公式LINEアカウントでも絶賛配信中!

友だち追加




UZUZ



新卒就活 アスリートエージェント

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

RELATED

PAGE TOP