公式LINEアカウントでも絶賛配信中!

友だち追加
SOCIETY

自民党がまとめた少子化対策の目玉政策「給食費無償化」は住む場所による?

近年、日本国内で深刻な問題とされている少子化問題。政府は少子化の対策として様々な対策を考えていますが、中でも自民党がまとめた少子化対策の目玉として注目されているのが、小中学校の給食費無償化です。

しかし、実際にはこの政策が適用されるかどうかは、住んでいる地域によって異なるという実態があります。給食費を無償化するために必要な費用は各自治体が負担することになっており、その額は地域によってまちまちです。

結果的に、同じ日本国内でも給食費無償化が適用される地域とそうでない地域が存在しています。
そのため、住んでいる地域によっては家庭の経済負担が大きく異なってくるのです。

一部の自治体では、自主的に給食費を無償化しているところもあります。それが “自助努力” と呼ばれるもので、自治体が主体的に行うことで、給食費無償化を実現しようとする取り組みです。

給食費の無償化は家庭の負担を軽減するだけでなく、食事が安定していない場合、健康問題や学業に集中できなくなることも考えられ、子どもたちの心身の成長にも大きく関わってきます。

給食費無償化は少子化対策の1つとして、今後も注目される政策になるでしょう。また、給食費無償化を含めて子どもたちの健全な成長を支援していく様々な取り組みが求められます。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
MIRASUS

MIRASUS編集部。地球と人に優しい未来をつくるサステナビリティな事例をご紹介。誰にでもわかりやすくSDGsに関する情報は発信していきます。

  1. 「好き×防災」で変える未来 ─ 学生たちが創る新たな防災のカタチ

  2. 若者世代の消費行動に変革を。「あらとぅ」が描く未来のファッションと地球への配慮

  3. 「狩猟と地域おこしボランティア」―命と向き合う早稲田大学の実習授業

公式LINEアカウントでも絶賛配信中!

友だち追加

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

RELATED

PAGE TOP