公式LINEアカウントでも絶賛配信中!

友だち追加
エネルギーをみんなに そしてクリーンに

ソーラーパネルの設置費用の相場は?必要な設備を解説

SDGsに関する取り組みが進む中、ソーラーパネルを設置する家庭や企業が増えています。

これからソーラーパネルの導入を検討している人の中には、設置費用が気になっている人も多いでしょう。
ソーラーパネルを設置するとメンテナンスも必要となるため、ランニングコストも把握しておかなければなりません。

今回は、ソーラーパネルの設置費用とランニングコスト、必要な設備などを解説します。

ソーラーパネルに必要な設備について

ソーラーパネルに必要な設備について

ソーラーパネルを設置するためには、いくつかの設備を導入しなければなりません。
それぞれに費用がかかるため、基本的な設備を把握しておくと予算が立てやすくなるでしょう。

まずは、ソーラーパネルに必要な設備について解説します。

ソーラーパネル

ソーラーパネルは、太陽電池セルと呼ばれるエネルギー変換素子を活用して電気を発電するシステムです。

「セル」は太陽電池のベースとなる単位であり、一つだけでは発電量が充分ではありません。
そこで、セルを集合体にしてガラスや樹脂を使って保護し、強度を高めたものをソーラーパネルと言います。

いわゆる「太陽光モジュール」と呼ばれる装置です。

パワーコンディショナー

電流には、「直流」と「交流」があり、ソーラーパネルで発電される電流は「直流」です。
しかし、ソーラーパネルで発電した電力は、交流電力に変えなければ家庭で使うことができません。

直流から交流に変換するシステムを、パワーコンディショナーといいます。
ソーラーパネルを日常的に活用する上で欠かせない設備です。

架台

太陽光を効率よく活用するためには、ソーラーパネルの高さや角度を調節する必要があります。
そこで役立つのが架台です。

例えば、豪雪地帯では雪に対応するために架台を高くして設置しなければなりません。

接続箱

ソーラーパネルで発電した電気は、一度パワーコンディショナーに送ります。
この時、配線を一つにまとめるのが接続箱です。

家庭用で使う接続箱は、軒下や屋内に設置されることが多いでしょう。
そのほか、パワーコンディショナーと一体になったタイプも見られます。

電力量計

ソーラーパネルで発電した電力は、電力会社に売ることができます。
電力会社からの買電量と電力会社に売った売電量を計測するための設備が、電力量計です。

電力量計には、売電・買電の2種類があり、月々の検針によって売電額が決定します。

参照元:設置までの流れ|太陽光発電協会

ソーラーパネルの設置費用相場

ソーラーパネルの設置費用相場

2021年12月に発表された経済産業省資源エネルギー省の調査によると、新築の家庭に設置するソーラーパネルの設置費用が1kW平均28万円でした。
一般家庭のソーラーパネルは3~5kWが主流であることから、実質の設置費用は84〜140万円程度であることがわかります。
2012年には、平均が1kW40万円を超えていたため、年々取り入れやすい価格になっているといえるでしょう。

ただし、依頼する業者によって設置にかかる作業費用が異なるため、複数社に見積もりを依頼することが大切です。

参照元:太陽光発電について|資源エネルギー庁

ソーラーパネルのランニングコスト

ソーラーパネルのランニングコスト

一般家庭にソーラーパネルを設置すると、導入時に大きなコストがかかります。
しかし、設置後にかかるランニングコストは、さほど負担になる価格ではありません。

例えばメンテナンスは、年に1度の定期点検を受けておけば問題なく使えるでしょう。
定期点検の際にかかる費用は、おおよそ1~2万円程度です。

そのほかのランニングコストとしては、火災保険や万が一の修理代があげられます。
例えば、ソーラーパネルが破損した場合は、10〜15万円の修理代が相場です。

パワーコンディショナーの修理には3万円前後の費用がかかるでしょう。

ソーラーパネルの費用を抑えるポイント

ソーラーパネルの費用を抑えるポイント

電気代が上がる昨今、ソーラーパネルは大変助かる存在です。
しかし、導入費や維持費を考えるとなかなか手が出せないという人も多いでしょう。
賢くソーラーパネルを導入するためには、ポイントを把握することが大切です。

続いては、ソーラーパネルの費用を抑えるポイントを紹介します。

自治体の補助金を活用する

自治体によっては、ソーラーパネルを導入する家庭に対する補助金制度を設けているケースがあります。
うまく活用すると、導入費用をかなり抑えることが可能です。

ただし、自治体ごとに条件が異なるため、確認してから導入する必要があります。
また、期間が定められているケースも多いので、定期的にチェックするようにしましょう。

定期点検を長期契約にする

毎年の定期点検にかかる費用が気になる場合は、長期契約をするのも一つの手段です。
企業によっては、5年、10年単位で長期契約を結ぶことが可能であり、料金も割安になります。

長期契約にするためには、早い段階で交渉するとよりお得に契約できるでしょう。

年払いで保険料を支払う

定期点検と同じく、保険料もまとめて支払った方が割安です。

保険会社によっては、1年間で支払えるタイプから10年まとめられるタイプまで様々にあるので、担当者に相談してみるようにしましょう。

発電効率が高いソーラーパネルを選ぶ

ソーラーパネルを設置した後は、余剰電力を電力会社に買い取ってもらえます。
そのため、出来るだけ発電効率が高いソーラーパネルを選ぶことが大切です。
すぐには設置費用を回収できるほどにならなくても、長い目で見れば元が取れることも考えられます。

ソーラーパネルには様々な種類があるので、設置場所や設置する面積を踏まえたうえで、より効率的なタイプを選ぶように心がけましょう。

まとめ

まとめ

ソーラーパネルはSDGsの観点だけではなく、年々上がる電気代においても役立つ存在といえます。
しかし導入時にはコストがかかり、簡単に手に入れられるものではありません。
闇雲に選んでしまうと、結果的にコストばかりが嵩み、思うような発電量が得られないことも考えられるでしょう。

数あるソーラーパネルの種類から、設置箇所に見合ったタイプを選ぶことが大切です。
また、設置業者によってもコストが大きく異なるので、必ず比較してから導入するようにしましょう。

環境やコストを考えて活用するソーラーパネルが本末転倒にならないためにも、まずはソーラーパネルの仕組みや相場を理解しておくと安心です。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
MIRASUS

MIRASUS編集部。地球と人に優しい未来をつくるサステナビリティな事例をご紹介。誰にでもわかりやすくSDGsに関する情報は発信していきます。

  1. 全国で魅力ある唯一無二のよさこい演舞を!「立教大学よさこい連百合文殊」の活動をご紹介

  2. 【後編】私たちにも関係する!りそなホールディングスのサステナビリティに関する具体的な取り組みとは?

  3. 立命館と龍安寺コミュニティをつなぐ新たな架け橋、学生団体FamiRyの活動とは?

寄付実施の報告

公式LINEアカウントでも絶賛配信中!

友だち追加




UZUZ



新卒就活 アスリートエージェント

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

RELATED

PAGE TOP