公式LINEアカウントでも絶賛配信中!

友だち追加
SOCIETY

クルマ社会と言われるアメリカに実は「クルマ禁止」の街があった!

アメリカといえば、広大な国土と車中心の文化が象徴的で、自動車大国として知られています。多くの人々がSUVやピックアップトラックを所有し、クルマが主役の生活が一般的です。しかし、このクルマ社会の中で、一風変わった場所が存在します。

ミシガン州のマキノー島では、救急車など一部を除き、自動車の使用が禁止されており、自転車や馬車が主に使われています。この島は、のんびりとした空気が流れる観光地として人気があります。歴史的な建物や美しい自然景観が残り、馬蹄の音と鳥のさえずりが聞こえる穏やかな環境が魅力です。1898年に自動車禁止令が出されて以来、このルールが守られています。画像

最近のアメリカでは、「脱クルマ」への意識が高まりつつあります。都市部では「人中心」の街づくりが進み、カーフリーデーの設定や歩行者優先エリアの拡大などが行われています。この背景には、SDGsやカーボンニュートラルへの取り組みがあります。大気汚染の削減や健康的なライフスタイルの推進など、多岐にわたる利点がこの動きを後押ししています。

アメリカのクルマ市場は、SUVとピックアップトラックが7割以上を占めるなど、大型化が進んでいますが、EV(電動車)普及の推進など、新しいトレンドも見られます。政府の支援や企業の技術革新が進展し、電動車の選択肢が増えつつあるのです。

国土が広く公共交通の普及が限られているため、クルマ利用が一気に減少することは考えにくいですが、都市部や観光地でクルマを使わない機会が増えており、マキノー島のような環境が次世代のアメリカ社会において重要視されていると言えるでしょう。

マキノー島の例は、クルマに依存しない生活が可能であることを示しています。観光客にとっては新鮮な体験であり、地域社会にとっては持続可能な未来への一歩となっています。アメリカ全体での「脱クルマ」は容易ではありませんが、マキノー島のような先進的な取り組みが、新しいライフスタイルの可能性を広げ、未来の都市計画に対するインスピレーションを提供しているのです。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
MIRASUS

MIRASUS編集部。地球と人に優しい未来をつくるサステナビリティな事例をご紹介。誰にでもわかりやすくSDGsに関する情報は発信していきます。

  1. 全国で魅力ある唯一無二のよさこい演舞を!「立教大学よさこい連百合文殊」の活動をご紹介

  2. 【後編】私たちにも関係する!りそなホールディングスのサステナビリティに関する具体的な取り組みとは?

  3. 立命館と龍安寺コミュニティをつなぐ新たな架け橋、学生団体FamiRyの活動とは?

寄付実施の報告

公式LINEアカウントでも絶賛配信中!

友だち追加




UZUZ



新卒就活 アスリートエージェント

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

RELATED

PAGE TOP