公式LINEアカウントでも絶賛配信中!

友だち追加
パートナーシップで目標を達成しよう

SDGsの理念でもある「誰一人取り残さない」世界を目指そう

SDGsが広まると同時に、「誰一人取り残さない」という言葉を見たり聞いたりする機会も増えました。

SDGsは環境汚染や貧困など世界中で起きている、あらゆる問題を解決するための国際目標です。
地球上に暮らす全ての人々が、問題解決のために協力することによって、「誰一人取り残さない」世界の実現を目指します。

本記事ではSDGsの理念でもある「誰一人取り残さない」が、SDGsの目標やターゲットとどのように関係しているのか、誰一人取り残さない世界を目指すためにはどうすればよいか、などを見ていきます。

より深く理解するために、まずはSDGsがどのような内容かを確認しましょう。

SDGsとは

SDGsとは

SDGsとは、「Sustainable Development Goals」を略した言葉になります。
日本では、「持続可能な開発目標」と呼ばれ、2015年9月に開催された国連総会にて、全加盟国の一致により決定しました。

17の目標と169のターゲットで構成された国際目標

SDGsは、17の目標と169のターゲットで構成されています。

17の目標は、「環境」「社会」「経済」に関する課題の解決を目指す内容です。
そして、目標を達成するために「何年までに、この数値まで到達しましょう」と具体的な年と数値を提示したものがターゲットになります。

現在、加盟国は2030年までの目標達成を目指し、それぞれに合った方法で取り組んでいます。
SDGsは、目標やターゲットは決められていますが、達成するための方法は決められていません。
ここが大きな特徴と言えるでしょう。

そして、目標とターゲットのみを設定した理由は世界が関係しています。

「誰一人取り残さない」ために目標とターゲットのみを設定

先述した通りSDGsは日本だけでなく、世界全体の目標です。
193の加盟国が目標達成に向けて日々取り組んでいます。

加盟国が193もあると、生活様式や宗教など異なる部分が出てくるのは当然です。
そのため達成方法まで設定してしまうと、「日本で取り組める達成方法が、ほかの国では宗教上の理由で取り組めない」などの問題が発生することも考えられます。

このような理由から、目標の達成方法までは設定せず達成できない国が出ないようにしているのです。
SDGsは「誰一人取り残さない」を理念に掲げている目標です。
そのため、達成方法を設定したことが理由で目標を達成できないとなると、その国だけ置き去りになってしまいます。

このような理由からSDGsは、目標とターゲットのみの設定になりました。
ここまでの話しから、SDGsとは何か大まかに分かったのではないでしょうか。

次はSDGsの理念について見ていきましょう。

参照元:SDGs(持続可能な開発目標)|蟹江憲史

SDGsの2つの理念

SDGsの2つの理念

SDGsの理念は2つあります。SDGsの理念は「変革すること」と「誰一人取り残さない」です。
この2つが、どのように関係しているのか1つずつ見ていきましょう。

【理念1】変革すること

変革とは、「変えて新しいものにすること」を意味します。

SDGsの目標をすべて達成した後の世界は、今の世界と大きく変わるでしょう。

・貧困問題が解決し、学校に行けなかった子どもたちも学校へ行けるようになる。
・持続可能な農業技術が発展し、飢餓に苦しむ人がいなくなる。
・海洋汚染が改善され、美しい海や生態系が戻ってくる。

など、そういった未来を実現するためにSDGsの目標は設定されました。

目標を達成するには現状と理想のギャップを埋め、変革する必要があります。

例えば、貧困問題について。一括りに貧困と言っても、極度の貧困や国内の格差が要因で起こる貧困など、さまざまな種類があります。

格差が要因となっているのであれば、格差問題を改善しなければいけません。
格差の原因の多くは社会の仕組みにあります。そのため、社会の仕組みに対する変革が必要となってくるのです。

このように「何が原因となっており、何をしなければならないのか」を理解し、変革することで目標達成に近づけます。

【理念2】誰一人取り残さない

日本語では「誰一人取り残さない」と訳すこともありますが、SDGsの原文では「誰一人取り残されない」と書かれています。
これは、「自分が取り残される側になる可能性もある」ことを前提に書いているためです。

この言葉は、SDGsの基盤となる文書『2030アジェンダ』でもさまざまな場面で登場します。
そして、SDGsの達成方法の指定がされず目標とターゲットのみの設定となっているように、「誰一人取り残さない」工夫があらゆる所にされているのです。

ここまで、SDGsの目標やターゲット、2つの理念についてお伝えしてきました。

続いては、これ等を結びつける5つの原則に触れていきます。

参照元:SDGs(持続可能な開発目標)|蟹江憲史

SDGsの大原則 5つのPも重要

SDGsの大原則5つのPも重要

SDGsの理念と17の目標を結びつける役割を担っているものが、5つのPです。
それぞれ、「人間(People)」「地球(Planet)」「繁栄(Prosperity)」「平和(Peace)」「パートナーシップ(Partnership)」を指します。

この5つのPは、SDGsの大原則としても位置づけられている重要なものです。

それでは、それぞれの内容を見ていきましょう。

人間(People)

1つ目の「人間」は、

・人権の尊重
・潜在能力の発揮
・貧困と飢餓を終らせる
・ジェンダー平等の達成
・世界中の人が教育を受けられるようにする
・水や衛生、健康的な生活の保障を行う

など、名前の通り人に関わる内容になります。

全ての人々が平等で最低限度の生活ができる状態を目指すSDGsにとって、外せない原則でしょう。

地球(Planet)

地球は、人間が生きていく上でなくてはならない存在です。

そのため、これからも生き物が住み続けられる状態を維持するために、

・責任ある消費と生産を行う
・天然資源の持続可能な管理
・気候変動への対応

などの対策をとり、地球を破壊から守る必要があります。

繁栄(Prosperity)

人間の尊厳や地球環境を守ることで、人間と地球の繁栄が可能になります。

そのため、

・地球上に暮らす全員が、豊かで充実した暮らしを送れるようにする
・自然と調和した経済・社会・技術の進展を目指す

を意識することで、繁栄が続くでしょう。

平和(Peace)

先述した繁栄は、争いがきっかけとなり失う可能性もないとは言い切れません。
私たちは、つねに平和や公平を考え、戦争や暴力のない世界を目指す必要があります。

また特定の人が、取り残されることのない世界の実現に向けて動くことで、平和にもつながるでしょう。

パートナーシップ(Partnership)

「人間」「地球」「繁栄」「平和」の実現やSDGsの目標を達成するためには、協力が欠かせません。
個人や少数でできることは限られています。

さらにSDGsは、2030年までと長期にわたって達成を目指す目標です。
個人や組織では持続的に取り組めないでしょう。

持続的に課題解決に取り組むためには、パートナーシップを結ぶことが大事です。

・政府
・民間セクター
・市民社会
・国連機関

など、必要に応じて多様なパートナーシップを結びましょう。

以上がSDGsの大原則、5つのPの内容になります。

理念や目標を結び付けている存在を理解した所で、続いては誰一人取り残さないために何が大切なのかを考えてみましょう。

参照元:SDGsの考え方- SDGs持続可能な開発目標|日本ユニセフ協会

まとめ|誰一人取り残さないためには「自分ごと」として考える

まとめ|誰一人取り残さないためには「自分ごと」として考える

加盟国がSDGsの内容を共有し、各国の文化や習慣に合わせて取り組みを進めることで、置き去りにされる国がないようにしています。
これは、理念である「誰一人取り残さない」世界の実現に近づいていると言えるでしょう。

そして、さらに実現に近づくためには国や政府だけでなく、私たち個人の取り組みも重要となってきます。
『2030アジェンダ』で「誰一人取り残されない」と書かれているように、私たちが取り残される側になる可能性もないとは言い切れません。

そうならないためにも、地球に暮らす一人ひとりが無理のない範囲で、できることを続けていく必要があります。
「誰かがやってくれる」や「私には関係ない」など他人ごとにせず、自分ごととして考えましょう。

意識を変えることが、誰一人取り残さない世界を目指すための第一歩につながります。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事

鹿児島県在住のフリーライター。コーヒーをきっかけにSDGsを知り、興味をもつように。普段は、ライフスタイルやSDGsに関する記事を執筆しています。

  1. GOTS認証とは?基準や見分け方、SDGsとの関係性を紹介

  2. USAコットンとは?特徴や魅力・ブランドを紹介!

  3. フェムテックとは?注目理由や日本と世界の事例を紹介

寄付実施の報告

公式LINEアカウントでも絶賛配信中!

友だち追加




UZUZ



新卒就活 アスリートエージェント

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

RELATED

PAGE TOP