公式LINEアカウントでも絶賛配信中!

友だち追加
ENVIRONMENT

全固体電池とは?従来との違いや仕組みから実用化までを詳しく解説!

電池技術は時間とともに進化してきました。そしてその最先端に位置するのが、「全固体電池」です。では、この全固体電池とは何なのでしょうか。

この記事では、全固体電池の基本的な定義から、そのメリット・デメリット、仕組み、種類、コスト、そして課題と将来性、さらに実用化について、初心者でも理解できるようわかりやすく解説します。

全固体電池とは

全固体電池とは、電池の中に液体を一切含まず、全て固体で構成されている電池のことを指します。
通常の電池が液体の電解質を使用しているのに対し、全固体電池は固体の電解質を用いるのが特徴です。

全固体電池のメリット

全固体電池は多くのメリットを持っています。以下に主要な3つを詳しく説明します。

エネルギー密度の向上

全固体電池の最大の特徴の一つは、その高いエネルギー密度です。エネルギー密度とは、単位体積または単位質量あたりのエネルギーのことを指します。つまり、同じ大きさや重さの電池でも、全固体電池は他の電池種類(リチウムイオン電池など)よりも多くのエネルギーを蓄えることができます。これにより、小型で軽量ながら長時間の動作が可能な電子機器の実現が期待されています。

安全性の強化

全固体電池は、電解質、電極が全て固体で構成されているため、液体を含まないという大きなメリットがあります。これにより、液体電解質がもたらすリークや発火のリスクが著しく低減します。これは、電池を用いるすべての機器、特に電気自動車など大量の電力を必要とする機器にとって大きな安全性の向上を意味します。

長寿命

全固体電池は、長寿命という特性も持っています。これは全固体電池が固体電解質を用いているため、液体電解質がもつ劣化要因(水分や酸素との反応、電解質の蒸発等)がないからです。これにより、頻繁に電池を交換する必要がなく、環境にも優しいというメリットがあります。

全固体電池のデメリット

一方で全固体電池にもデメリットが存在します。以下に主要な3つを詳しく説明します。

高温動作

全固体電池は一般的に高温で動作する必要があります。これは、固体電解質の電離が高温でしか進行しないためです。特に、エネルギー密度が高いオキシド系全固体電池は、通常、数百度の高温が必要となります。これは、一部の用途(例えば電気自動車)での使用を難しくする可能性があります。

連続的な大電流供給が難しい

また、全固体電池は液体電解質に比べてイオン伝導性が低いため、連続的な大電流供給が難しいという課題もあります。これは、電動車やエネルギー貯蔵システムなど、大電流を必要とする用途では、パワーが足りないという問題につながります。

メーカーによる製造技術の差

さらに、全固体電池の製造技術はまだ発展途上であり、メーカー間での製造技術に差があるという点もデメリットと言えます。これは、全固体電池の製造には高度な技術が必要で、全ての製造者が一貫して高品質の製品を生産できるわけではないからです。

全固体電池の仕組み

全固体電池の動作原理は、電解質が電子の移動を制御することで成り立ちます。具体的な仕組みを以下に説明します。

全固体電池の動作原理

全固体電池は、電解質の周りに陽極(正極)と陰極(負極)を配置し、電流を流すことで電子が移動し、電力を供給します。具体的には、電池を使用する際(放電時)には、陽極からイオンが電解質を通じて陰極に移動します。このイオンの移動に伴って、電子が外部回路を通じて陰極から陽極に移動し、これが電気エネルギーとして利用されます。

電解質の種類と役割

全固体電池の電解質は、イオンの移動を制御する役割を持ちます。電解質の種類によって全固体電池の性能や特性が大きく変わります。例えば、オキシド系の電解質は高温で動作する一方で、高いエネルギー密度を持つことができます。また、硫黄系やポリマー系の電解質は低温でも動作可能で、特にポリマー系は形状自由度が高いという特徴があります。

陽極と陰極の役割

陽極と陰極は電池の性能を大きく左右します。具体的には、陽極は放電時にイオンを放出し、電子を外部回路に供給します。一方、陰極は放電時にイオンを吸収し、電解質から移動してきた電子と結合します。全固体電池では、これらの陽極と陰極も固体であるため、リークや発火のリスクが低く、高い安全性を実現しています。

全固体電池の種類

全固体電池には大きく分けて3つの種類があります。それぞれの特性とメリット、デメリットについて説明します。

オキシド系全固体電池

オキシド系全固体電池は、高いエネルギー密度を持つ反面、高温で動作する必要があります。これは、オキシド系の電解質が高温でしかイオンを効率よく伝導できないためです。しかし、その高いエネルギー密度は、エネルギー需要の高い用途(例えば電動車など)において大きなメリットとなります。

硫黄系全固体電池

硫黄系全固体電池は、低温でも動作可能ですが、エネルギー密度はオキシド系に比べて低いです。しかし、その低温動作性は、高温が適用できない環境や用途(例えば室内の電子機器など)において大きなメリットとなります。

ポリマー全固体電池

最後に、ポリマー全固体電池は、柔軟性に優れ、形状を自由に変えることができるという特性があります。これは、可搬性の高いデバイスや、特殊な形状を必要とする機器(例えばウェアラブルデバイスなど)において大きなメリットとなります。

全固体電池のコスト

全固体電池は、その革新的な特性と性能を引き出すための技術が、現在の段階ではまだ高コストとなっています。しかし、その特性がもたらす多大なメリットを考えると、価格競争力は十分にあると言えるでしょう。

製造コスト

全固体電池の製造コストは、電解質や電極材料の高価さ、製造工程の複雑さから高くなっています。しかし、これらの要素は技術進歩とともに改善が期待され、今後のコスト削減が予想されています。

価格競争力の視点からの全固体電池

高いエネルギー密度、長寿命、そして高い安全性を持つ全固体電池は、これらの特性を最大限に活かせる用途において、その高価さを補って余りある価値を提供します。これらの要素が将来的に価格競争力をさらに強化すると考えられます。

全固体電池の課題と将来性

全固体電池の将来性は非常に明るいと言えますが、それは同時にまだ解決すべき課題が存在することも意味します。

全固体電池の現在の課題

全固体電池の製造技術の確立とコスト削減が最大の課題とされています。これらは技術開発の進行とともに改善が期待されており、各メーカーが激しい競争を繰り広げています。

全固体電池の将来像

全固体電池は、その高いエネルギー密度と安全性から、電気自動車やエネルギー貯蔵システムなど、多岐にわたる分野でその影響力を増していくと予想されています。研究開発の進行により、全固体電池は更なる飛躍を遂げると見られています。

全固体電池の実用化

全固体電池はその革新的な特性を活かす形で、既に一部の製品に採用されています。その応用範囲は、高いエネルギー密度と安全性を活かす形で急速に広がりつつあります。

既存の製品への全固体電池の応用例

全固体電池は、その高いエネルギー密度と安全性から、一部のスマートフォンやウェアラブルデバイスに採用されています。このようなデバイスでは、小型でありながら長時間の動作が要求されるため、全固体電池のエネルギー密度の高さが活かされています。また、携帯性の高いデバイスにおいては、リークや発火のリスクが低い全固体電池の安全性が評価されています。

実用化に向けた取り組み

現在、最も注目されているのが電気自動車の分野です。全固体電池は、高いエネルギー密度と安全性により、走行距離の延長、充電時間の短縮、安全性の向上など、電気自動車の性能向上に大いに寄与すると期待されています。

  • 走行距離の延長:全固体電池は液体電解質を用いるリチウムイオン電池と比較して高いエネルギー密度を持つため、同じ大きさの電池でもより多くのエネルギーを蓄えることができます。これにより一回の充電で走行できる距離が延長します。
  • 充電時間の短縮:全固体電池は高速充電にも対応する能力を持っています。これにより、電気自動車の長時間の充電時間を大幅に短縮することが期待されています。
  • 安全性の向上:全固体電池は液体を含まないため、リークや発火のリスクが極めて低いです。電気自動車にとって安全性は非常に重要な要素であり、全固体電池の採用はその安全性を大幅に向上させると考えられています。

全固体電池の更なる実用化と性能向上は、これらの分野に大きな変革をもたらすと考えられています。

まとめ

全固体電池は、高いエネルギー密度、長寿命、安全性などのメリットを持ちつつ、製造技術の確立やコスト削減という課題も抱えています。しかし、その将来性は非常に高く、電気自動車やエネルギー貯蔵システムなど、様々な産業に大きな影響を与えると予想されています。全固体電池の進化と普及が待ち遠しいところです。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
MIRASUS

MIRASUS編集部。地球と人に優しい未来をつくるサステナビリティな事例をご紹介。誰にでもわかりやすくSDGsに関する情報は発信していきます。

  1. 【決定版】環境に配慮したサステナブルな紙素材の事例をご紹介。再生紙や混抄紙を超えた素材も

  2. 全国で魅力ある唯一無二のよさこい演舞を!「立教大学よさこい連百合文殊」の活動をご紹介

  3. 【後編】私たちにも関係する!りそなホールディングスのサステナビリティに関する具体的な取り組みとは?

寄付実施の報告

公式LINEアカウントでも絶賛配信中!

友だち追加




UZUZ



新卒就活 アスリートエージェント

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

RELATED

PAGE TOP