筑波大学公認学生団体として、ハンセン病による差別問題の解消を目的に、約35名のメンバーで活動する学生団体namaste!。
同団体が2024年3月の渡航の際に、緊急性の最も高い家屋の建て替えを行うことを目的に、クラウドファンディングを実施していますので、MIRASUSでもご紹介させて頂きます。
以下、学生団体namaste!さんの掲載文章から引用
「あなた」と「わたし」ハンセン病コロニーに住む村人たちの笑顔を守りたい
私たちnamaste!は、2011年に団体を発足しました。現在は、筑波大学公認学生団体として、ハンセン病による差別問題の解消を目的に、約35名のメンバーで活動をしています。ハンセン病はらい菌に感染することで発症し、手足の変形を含む後遺症が出る可能性があります。それゆえ、不治の病として恐れられるなど、人々の無知や偏見によって、大きな差別問題が引き起こされました。現在は医学の進歩により完治できる病気となっていますが、差別は残り続けています。
私たちは、新規感染者数の最も多いインドに焦点を当て、ハンセン病による差別問題の根絶を目指し、ワークキャンプ事業を行なっています。ワークキャンプ事業を行う上で、共に働き共に生活することを通じて、「支援者」「被支援者」という関係ではなく、「あなた」と「わたし」という対等な関係で活動することに重きを置いています。村人たちの笑顔を守るため、ハンセン病快復者の被差別意識の解消、家屋修繕などのインフラ整備、教育活動などを行っています。
私たちを明るく迎え入れてくれるビシュナプールコロニーのみんな
ビシュナプールコロニーは、ハンセン病に罹患したことで差別を受けた人々によって築かれた、約140人が暮らす小さな集落。ハンセン病による差別、教育機会や安定した収入源の欠如といった様々な問題を抱えています。
そんなビシュナプールコロニーを私たちnamaste!が初めて訪れたのは、約12年前。その時から変わらず、”よそ者”である私たちをあたたかく迎え入れてくれます。
ビシュナプールコロニーみんなの”笑顔をまもりたい”という一心で活動してきました。
ビシュナプールコロニーのみんなに安心して暮らせる家屋を届けたい!
私たちはビシュナプールコロニーが抱える様々な問題の中で、まず解決すべきなのは”居住問題”であると考えています。
”家屋”は、生活の基盤となる場所。ご飯を食べたり、睡眠をとったり、宿題をしたり、家族団らんの時間を過ごしたり。そのため、私たちは安心して暮らせる家屋を届けること、すなわち、生活の基盤となる場所を整えることが最優先事項であると考えています。
2023年9月のワークキャンプで、全世帯を対象に住環境に関する調査を行いました。その結果、コロニーに暮らす45世帯のうち5世帯が、雨漏りしたり、狭い部屋で大人数が生活していたり、ドアや窓がなかったりといった、特に欠陥のある家屋で暮らしていることが分かりました。それは、安心して暮らせる家とは到底言えません。
なぜ私たちnamaste!が家屋の建て替えを行うの?
私たちは、この5世帯の家屋の建て替えを2026年3月までに完了することを目標としています。今回実施するクラウドファンディングでは、2023年3月の渡航で、最も緊急性の高い家屋、最低1件の立て替えのために資金を集めることを初期目標に設定しています。居住環境の改善をコロニーの人々自身で解決できない理由は、就労・経済状況にあります。
コロニーに暮らす人々の約6割が日雇い労働や物乞いといった不安定な収入源で生計を立てています。
コロニーの1世帯当たりの平均月収は4,766Rs。1日あたりに使用できる金額160Rs(=1.92ドル)と考えると、一般的な国際貧困ラインが2.15ドルであるため、非常に貧しい生活を強いられていることが分かります。
この状況では、家屋の建て替えに必要な約13万Rsを集めることが難しいことは、言うまでもありません。
私たちnamaste!の想い
学生団体ができることは、些細なこと。家を1軒建て替えたところで何が変わるの?と思われるかもしれません。
私たちは、ビシュナプールコロニーで暮らすみんなと10年以上に渡り、一緒に歩んできました。そして、いつでも笑顔で迎え入れてくれるビシュナプールコロニーを“第二の故郷”のように感じています。だからこそ“本気で“彼らが抱える問題を解決するため日々精進しています。
彼らが安心して暮らせるようになるためには、皆さまの力が必要です。
どうかご協力よろしくお願いいたします!
▼ クラウドファンディングの詳細についてはこちらから
インドのハンセン病コロニーに安心して暮らせる家屋をつくりたい!