公式LINEアカウントでも絶賛配信中!

友だち追加
学生団体

「つながり」を大切にするボランティア団体、早稲田大学POSTの活動とは?

「学生の力を気軽に社会へ活かす」。2013年に早稲田大学で設立されたボランティア団体POSTは、その理念のもと、世代や分野を超えた多様な活動を展開しています。高齢者との交流や地域の清掃活動、さらには農業体験まで、その取り組みは幅広く、どの活動にも「つながり」を大切にするPOSTの想いが込められています。今回は、団体設立の経緯から具体的な活動内容、そして未来への展望まで、POSTの魅力について、同団体で早稲田大学2年生の和久さんにお話を聞きました。

「早稲田大学POST」設立の経緯

―団体の設立年、設立目的、立ち上げの経緯を教えてください。

早稲田大学POSTは2013年に設立されました。その目的は、学生が気軽にボランティア活動を通じて自分の力を社会に活かせる場を提供することです。

団体の立ち上げ時、「学生の力を社会に活かせる団体を作りたい」という強い想いからスタートしました。その理念を具現化するため、誰もが気軽に参加できる活動内容と柔軟な運営体制を整え、現在まで活動を続けています。

団体名の由来を教えてください。

団体名の「POST」は、「学生の力」を英訳した “Power of Student” の頭文字をとっています。この名前には、学生の力を社会に発信し、社会とのつながりを深めたいという想いが込められています。

団体のビジョン・ミッションを教えてください。

POSTのビジョンは、「学生の力を気軽に活かせる団体であること」です。また、活動を通じて築く「つながり」を大切にしています。子ども、高齢者、メンバー同士など、多様な人たちと関わりを持つ中で、支え合いや感謝の輪を広げていくことを目指しています。

具体的な活動内容

現在の主な活動を教えてください。

現在、POSTでは多岐にわたるボランティア活動を展開しています。例えば、早稲田大学周辺の交流館で、高齢者を中心に地域の方々と交流する活動では、世代を超えたつながりを大切にしながら温かい時間を共有しています。また、放課後デイサービスでは子どもたちと触れ合い、遊びや学びを通じて子どもたちの成長を支援しています。さらに、年に2回行われる合宿では、メンバー同士の絆を深めるだけでなく、地域の農業体験などを通じて自然や文化に触れる機会も設けています。

―地域とのつながりを大事に様々な活動をされているんですね!

その他にも、運動会や縁日の運営といった単発のボランティア活動に参加することで、地域社会とのつながりを広げています。外部団体が主催するボランティア活動への積極的な参加も特徴の一つで、メンバーが様々な環境で新しい経験を積むことができます。加えて、ほぼ毎週行われるミーティングでは活動の企画や運営について意見を出し合い、より良い団体運営を目指しています。

こうした活動の一つひとつが、POSTの「学生の力を社会に活かす」という理念を実現するための重要な取り組みとなっています。

現在のメンバー数と組織構成を教えてください。

現在のPOSTのメンバーは27名です。組織は幹事長、副幹事長、会計担当、そして一般メンバーで構成されており、それぞれが役割を果たしながら団体を運営しています。

団体に加入するのはどんな入会理由が多いですか?

POSTに参加する学生の多くは「ボランティア活動に興味がある」「さまざまな種類のボランティアを経験したい」という理由で入会します。活動内容の多様性が、新しい挑戦を求める学生に支持されているように感じます。

団体活動の特徴とは?

―他団体と違う何かユニークな特徴があれば教えてください。

POSTの最大の特徴は、ジャンルを限定せず、さまざまなボランティア活動に取り組める点です。また、特に高齢者の方々との交流活動を行っている団体は早稲田大学内でも珍しく、その点がユニークな魅力となっています。

活動を行う中でのやりがいや、反対に大変なことを教えてください。 

POSTの活動において、まず自分自身が楽しいと感じられること、また、ボランティア活動を通じて関わった方々から感謝の言葉をいただくことに大きなやりがいを感じています。これが、活動を続ける原動力となっています。

一方で、団体運営には多くの困難も伴います。活動を計画・実施する中での調整や、メンバー間の連携強化が必要です。しかし、その難しい経験もまた学生にとって成長の機会と思って頑張っています。

―最後に、今後の活動方針について教えてください。

実は、コロナ禍の影響で活動規模が縮小してしまい、2023年度にはメンバー数が6名にまで減少するという危機的状況を迎えました。

2024年度には、これまで低迷していた活動を活性化させ、約20名の新メンバーを迎え入れることができました。今後は、この盛り上がりを維持し、さらに活動内容を充実させながら、POSTを長く愛されるボランティア団体として成長させていきたいと思います。

―今回はお話を聞かせていただきありがとうございました。

▼ 今回活動をご紹介した「学生団体」のページはこちら
Instagram:https://www.instagram.com/waseda_post/
X(旧Twitter):https://x.com/plannerpost/

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
MIRASUS

MIRASUS編集部。地球と人に優しい未来をつくるサステナビリティな事例をご紹介。誰にでもわかりやすくSDGsに関する情報は発信していきます。

  1. 「つながり」を大切にするボランティア団体、早稲田大学POSTの活動とは?

  2. 一般社団法人アップサイクル主催セミナー「サーキュラーエコノミー by デザイン」イベント取材レポート

  3. 日本生命 presents BEACH CLEAN 開催レポート

公式LINEアカウントでも絶賛配信中!

友だち追加




UZUZ



新卒就活 アスリートエージェント

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

RELATED

PAGE TOP