団体一覧

BWP愛知

BWP愛知

ラオスの教育支援を行っている学生団体です!ラオスの教育問題を改善するために本や図書室の寄付を目標に活動しています。主に募金活動、SNSでの発信活動、大学祭などのイベント運営を行っています。月に1回、…

国際協力団体IROHA

国際協力団体IROHA

私たち国際協力団体IROHAは、カンボジアへの継続的な教育支援を目的として掲げています。カンボジアでは、支援校での授業実施、物資支援などを行っており、日本では、募金活動、オンライン授業、日本の中高生に…

I-RIS

I-RIS

I-RIS(アイリス)は関西の学生で構成された学生団体です。“個々の成長”を目標にメンバーの「夢」や「やってみたい」を実現しながら東南アジアに位置するラオスという国の子どもたちの教育支援を行なっており…

WAT’er

WAT’er

共創リーダー育成プロジェクト(通称Co-Lab-Gears)の中で生まれたグループで、大阪・関西万博2025の共創チャレンジに登録しています。京都大学、大阪大学、神戸大学など関西の大学生が集まり、週1…

STUDY FOR TWO

STUDY FOR TWO

使い終えた教科書の寄付を様々な方法で募っています。大学の敷地内に「教科書回収BOX」を置いていたり、教科書1冊の寄付につき1回、くじが引ける福引大会を開催していたり、それぞれの支部で工夫して回収を行…

環境ロドリゲス

環境ロドリゲス

環境ロドリゲスは、早稲田大学最大の環境サークルです。1997年12月4日に設立され、様々な活動を行ってきました。現在は、学生が主体となり「環境×〇〇」をテーマに下記7つの企画に分かれて環境に取り組んで…

ASANTE PROJECT

ASANTE PROJECT

私たちはアフリカ地域の主にタンザニアの子どもたちの教育支援を行っています。タンザニアで購入したキテンゲやカンがと呼ばれる伝統布(アフリカ布)を用いてポーチやペンケース、ピアスなどのハンドメイド商品を当…

ルピナス品川

ルピナス品川

「私の居場所」「遊び場づくり」「EFK(EventsForKids)」「EFKsupport」「学習支援」の主に大きく分けて5つの活動を展開しています。目的:物理的・精神的な居場所づくり。内容…

1 2 3
PAGE TOP