活動内容

SDGsに基づき、学内で様々なイベントを行っています。
フードドライブでは、1週間の期間で食料品の寄付を募り、フードバンク京田辺さんへお渡しする活動を年に最低4回は実施できるように活動を行っています。
フードドライブで集めるのは、主に缶詰やレトルト食品など、賞味期限が1ヶ月以上あるものになります。


生理の貧困というテーマでは、生理用品の学内設置を目指し、情報の発信という点でパネル展を行っています。メンバーが生理やそれにまつわる貧困について勉強し、ポスター1枚にまとめ、それを展示しています。
また、衣類の交換会も実施していて、こちらも本学学生に好評をいただいているイベントです。

衣類交換会

団体概要

団体名
同志社女子大学サステナブル研究会

活動理念

私たちは「SHARE」を理念に掲げています。

世界に蔓延る貧困問題とは、社会構造、宗教的な理由や性別など、多くの諸問題が複雑に絡まりあって生まれているものが多いです。残念ながら一学生団体には根本的な解決を促すための資金や影響力が足りないのです(諦めてはいません!)。

では私たちに何が出来るのか?そうして生まれたのが「SHARE」という価値観です。正しい情報を正しく発信することで、知識・情報の拡散を促そうとしています。一歩は小さいかもしれないけれど、着実に私たち研究会は、誰かを思いながら歩んでいます。
学生団体としてできることは限られていますが、知識をシェアすることで社会にポジティブな影響をもたらすと信じて活動をしています。

活動実績

2021 年

4月 発足
6月 生理の貧困アンケート
7月 フードドライブ 1 回目
10月 衣類交換会/(不定期にインスタ更新)丸ごとレシピ(食品ロス削減)
11月 学内勉強会「リプロダクティブヘルス&ライツについて」/フードドライブ2回目(EVE 祭)
12月 フードドライブ3回目

2022年

1月 ブックトレード
2月 ボランティアコンテスト
3月 なんばマルイ イベント
5月 レシピキャンペーン/生理の貧困と食品ロス/学内ポスター展示イベント
7月 衣類交換会
8月 読書会/なんばマルイ サステナブル Days
10月 ホームカミングデー
11月 フードドライブ/イブ祭(フードドライブ、ボランティアコンテスト)

2023年

1月 フードドライブ/カイロの回収
2月 ラジオ収録(学内の広報部による YouTube 配信)
4月 新入生に向けて、パネル展を開催/衣類交換会用の衣類回収
5月 衣類交換会/遠足@ロハスフェスタ
6月 同志社女子大学現代社会学会総会にて活動報告
7月 フードドライブ/レシピキャンペーン
10月 フードドライブ/コンタクトケース回収/LOTE2023 プレゼンテーション
11月 ボランティアシンポジウム パネリスト出演/ラジオ出演「SDGs Student Challenge」
12月 「SIETAR STUDENTS FAIR2023」プレゼンターとして出演/ボランティア活動発表会出演/「あったか京都!(12/25放送分)」出演

PAGE TOP