活動内容

概要
Highers☆は、「TFT班」「加工班」「コミュニティレストラン班」の3つの班に分かれて活動しています。
TFT班
TFT班は、学内農場で収穫された規格外の野菜を使用してヘルシーな丼メニューを開発し、期間限定で学生食堂にて販売しています。
1食ごとに20円を開発途上国へ寄付するTABLE FOR TWOの理念に賛同し、学生食堂でメニューを提供しています。また、このメニューには、学内農場で採れた規格外の野菜を2種類以上使用し、地産地消と食品ロス削減に貢献しながら、そして国際貢献にも同時に取り組んでいます。

加工班
加工班では、キャンパス周辺の商店街で開催されるお祭りに有志を募って参加し、地域の活性化と貢献に努めています。さらに、地域のパン屋さんと学内購買とのコラボによって、学内農場で育った野菜や地元の湘南藤沢小麦を使用した新しいパンの企画・開発を行い、地産地消に貢献しています。

コミュニティレストラン班
コミュニティレストラン班では、キャンパス周辺の高齢者福祉施設「長後あかり」と連携し、高齢者や孤食の子どもたちに食事を提供しつつ、交流を図る「コミュニティレストラン」の運営を行っています。画用紙でめくって楽しみながら食について学ぶことのできる「食育クイズ」の作成もしており、キャンパス周辺施設に提供しています。

活動理念
私たちは「食で人を幸せにしたい」をモットーに商品の企画・開発を行っています。
これはメンバーが在籍する日本大学の食品ビジネス学科の考えに沿ったもので、10年以上前の団体立ち上げ時からぶれること無くずっと同じものを掲げ続けています。
活動実績
2011年
6月 団体設立
コミュニティレストラン運営開始
2012年
11月 第一弾TFT 丼販売
2014年
秋 食品加工実習所指導のもと、トマトスープ開発
2016年
初代ふじさわドッグ開発
2018年
10月 長後祭り参加(現在まで毎年)、2代目ふじさわドッグ開発
2019年
3月 長後製パンとのコラボパン企画開始
2022年
辛・ふじさわドッグ開発
2023年
7月 ネギチョリドッグ開発