活動内容
活動概要
チャリティイベントによって集めた寄付金をもとに、ファーストアクセスを通じてアフリカの未電化地域にある孤児院等にソーラーランプを届ける活動をしています。
ダブルスマイルプロジェクト
落語×国際協力、音楽×国際協力など、主にエンタメとチャリティを掛け合わせた活動です。落語会やライブのチケット代の一部を寄付に充てるなどすることで、落語や音楽などを目当てに来てくださる方にも寄付や国際協力の裾野が広がることを目指します。
グッズプロジェクト
団体オリジナルロゴを用いたグッズの販売を行い、利益は寄付に回しています。
これまでに学祭で販売しており、今後はそれに加えてウェブサイトでの販売も行う予定です。
寄付教育プロジェクト
日本では希薄な寄付文化を広めるための活動を行っています。
以前は寄付の効果的な在り方を考えるワークショップを行うなどしました。
First Access X UTokyo
認定NPO法人ファーストアクセスと連携して、集めた寄付金の寄付先選定や現地との交流を行っているほか、国際シンポジウム「東京炭素会議」の共催もしています。東京炭素会議には、姉妹団体である環境政策研究会も参画予定です。
SRHR for Africa
姉妹団体であるconnectー性教育を考える学生の会ーと共同での活動として始まったプロジェクトです。
アフリカにおける性と生殖に関する健康と権利(SRHR; Sexual and Reproductive Health and Rights)について考える勉強会を開催しています。
団体概要
- 団体名
- 東京大学 国際協力学生団体 GREEN HEARTS
活動理念
「寄付を集める」「寄付を考える」「寄付を届ける」という理念を掲げています。様々な角度から「寄付」という行為に関わり、「寄付」そのものやそれによって生まれる活動の輪を広げていくことを目指しています。
活動実績
2012年
12月 GREEN HEARTS 設立
2021年
アイドルグループ「プリズムハート」リーダーの深川史那さんが歌う「チャリティソング」を制作
2024年
1月 姉妹団体のconnectと共同で新たに勉強会を始動
一年の流れ
5月 五月祭
10月 チャリティ落語会(春風亭昇吉さんとのコラボ)
11月 東京炭素会議(認定NPO法人ファーストアクセスさんとの共催)
11月 駒場祭